ノウフクJASとは

ここではノウフクJAS認証について説明します。

ノウフクJAS認証について

ノウフクJASマーク

「農福連携(ノウフク)」は、農業と福祉の連携により、それぞれの課題の解決を目指す仕組みです。

農福連携に取り組むことで、障害者等の就労や生きがいづくりの場を生みだすだけではなく、担い手不足や高齢化が進む農業分野において、新たな働き手の確保につながる可能性もあります。

2019年に新しいJAS(日本農林規格)として「障害者が生産行程に携わった食品の農林規格」が制定されました。「農福連携(ノウフク)」により生産された生鮮食品とその加工・流通に関わる事業者を認証する仕組みです。
障害者が主体的に携わって生産した農林水産物、またそれを原料とした加工食品について、その生産方法と表示の基準を定めています。
ノウフクJAS認証を取得した製品にはノウフクJASマークを表示して販売することができ、消費者に製品を選んでもらう目印になります。

ノウフクJAS生鮮食品とは?

■生産の主要な工程に障害者が関わって生産された農林水産物のうち、未加工の生鮮食品にはノウフクJASマークを表示して販売することができます。

■大根・ニンジンなどの農産物、お米・大豆などの穀物、きのこなどの林産物、コンブ・ワカメ・お魚などの水産物、肉・乳などの畜産物を含みます。

■ノウフク生鮮食品の生産行程管理者は、その製品の生産に関して、どの部分に障害者が関わっていたのか、外部からの問い合わせに回答できることが必要です。

ノウフクJAS加工食品とは?

■ノウフク生鮮食品を原材料に一種類以上使用した加工食品は、「ノウフクJAS加工食品」として表示することができます。

■ACCISでは、特別栽培認証及び有機JAS認証ノウフクJAS認証の全ての認証が可能です。
通常は、各認証でそれぞれ年に1回の定期検査が求められますが、有機JASとノウフクJASの両方の認証ができるACCISでは、検査日程を合わせて行ったり、検査に関する共通部分をまとめて確認したりすることが可能です。

アッシスミッション